タグ
【UE4C++】UMG関係のプラグインを作ろうとしてリンクエラーが出る場合
こんにちは!タカオです。
今回はタイトルの通り、UMG用のプラグインをC++で作ろうとした場合にリンクエラーが大量に出てきたときの対処法です。
開発環境は
Windows10
Visual Studio 2017
UE4エディタはランチャー版でUE4.23
です。
第12回UE4ぷちコンに参加しました
こんにちは!タカオです。
ぷちコン(UE4を使って何かしらの作品をサクッと作る みたいなコンテスト)(http://historia.co.jp/ue4petitcon/)に参加しました。
出した作品がこちら
ホラーゲームですかね?たぶんホラーゲームになっているはずです。
「サードパーソンテンプレートに亡霊が出るという情報を入手した我々は、
真相を確かめるため、現場に向かうのであった。」という、UE4ユーザーしかわからないような作品です。
8月に見せたカーアクションゲームの進捗のまとめ
SNSで見せていた、カーアクションゲームの進捗を全部まとめました。
軽トラックやUIや街 の見た目が変わってますね。 やっとプロトタイプ感が薄れてきました。
ソーダ味のアイスバー
ソーダ味のアイスバーを作ってみました。
あたりが出たらもう一本降ってくるようになっています。
解説
アイスの部分は削れる表現をするためにプロシージャルメッシュを使用していて、
下の方に流れる冷気は、八の字に伸びた板ポリゴンです。
削れるときには、青色の煙パーティクルを出しています。
【UE4, Android】AR機能が絶対に必要ってわけじゃない場合にしたほうが良い設定
Google ARCoreプラグインを使っている人が対象です。
環境は
Windows10
UE4.22.3
です。